新しくアルミテープを買う気は全くないので必要最低限貼ります。
ポット、セレクターを載せます。
PUはとっておきのEMG・・・じゃなくて残念ながらF.G.I.Technologyです。
残念って事もないですけど。(笑)
以前エフェクターを沢山繋いでた時期があって
ノイズ対策としてアクティブPUを使ってたのです。
EMGも持ってましたが名の通る分お金に換え易く
早々に嫁いで行きました。
完全にルックス重視で激安系PUを付ける事も考えましたが
たぶん使い方としてPC接続、アンプシミュなどで遊ぶ事が
メインになると思ってコレを使いました。
当時の配線図もありました。
アクティブといえど、特殊な配線をする訳ではないので
必要無いのですが、なんだか懐かしい感じがします。
半田はホームセンターに『音響用』ってのがあって
しばらく考え込みましたが、結局ラジコン屋で買った
手持ちのヤツ使用しました。
ポットのシャフトが長いタイプなので、若干浮かせた
中空セッティング・・・切れば良いんですけどね。
こんなの収まりさえすれば良いのです。偉い人には(ry
配線完了。
自分の場合、この配線が一発で決まった試しがないので
最初からどこかしらをやり直しするつもりでしたが・・・
珍しく音出ました。
ちょっと感動。
----------------------------------------------------------------------------------
F.G.I.って
F = フェルナンデス
G = ギター
I = インターナショナル
の略称なんだ・・・みたいなw
0 件のコメント:
コメントを投稿