2014年3月4日火曜日

キャビティ加工

ボディ裏からみて、赤く着色した部分は必要ナシ。
黄色い部分にピックガードのネジが来るか来ないか
みたいな感じなので、一旦このままにして置きます。

















載せるつもりのアクティブピックアップは背が高いので
ノミでPUキャビティを全体的に3㎜ずつ掘り下げます。

















赤い丸はメーカー純正の配線を通す加工です。

















次にボディ裏のコントロールキャビティを塞ぐため掘り下げ加工します。
ググったらストラトは通常5㎜程らしい。(案外薄いですね)

塗装を剥す分の余裕をみて6㎜落としました。

















こちらは割と上手く処理出来たと思います。

















トリマーは持ってないのでボール盤で代用。
当然ビット(先端工具)も無いので軸砥石で代用。
作業性は落ちますが、加工の量が少ないので
多少時間掛かる程度で済みました。

PUキャビティのほうにも使いたかったんですが懐が足りず
フロントPUの端を僅かに処理して残りは諦める事に。

結局は隠れるから気分の問題なんですけどね。
 






























宣伝じゃないので機種名書きませんけど、このボール盤
低価格帯の中では『軸ブレが少ない』と好評で(なんたって価格が)
確かにマ○タ、リョ○ビの一番安いクラスと比べてブレ少ないです。

さて、夜の部に備えて買い出し。

















¥80円の木工用ボンドもあったのですが、タイトボンドの方が
接着後に固くなってサンディング可能等、より楽器向きだそうです。

なので奮発してきました。

---------------------------------------------------------------------------------------

タイトボンド ¥298
半田吸い取り線 ¥273
木工パテ ¥288
006P(9V電池) ¥105

じゃがりこ(予算外)

合計 ¥964

残金 ¥4101

---------------------------------------------------------------------------------------

※すみません。ボール盤なんですが
調べてみたらちょっと値段が上がってますね。

4~5年前に¥8000円位で売ってあって、それをさらに
チラシ価格とかで¥7000円位で買った記憶が。

0 件のコメント:

コメントを投稿