
【Painting Template】
https://drive.google.com/folderview?id=0B1DIfRKTVReXbzdEenFmUG1BNTg&usp=sharing
--------------------------------------------------------------------------------------
今回の作業は完全に個人で楽しむ事(工作自体)を
目的としてますが、同様のギター改造やジャンク再生、その他
何らかの参考なるのであればそれは幸いな事だな
と思いながら動画や当ブログにまとめてみた次第です。
しかし本来こういったアーティストモデルの著作ってどうなってるんですかね?
小さい工房レベルでオーダーを受け「○○風」と作って問題になったって話も
聞きませんが、仮に今回のブラックワンモデルを生産し安価に売り出したりしたら
フェンダー、或はジョン・メイヤー側から何かしら突っ込まれるのかな?とか。
まぁこれを商売にしようと画策してるってんじゃ無いんですが(笑)
--------------------------------------------------------------------------------------
自分は田舎暮らしなので作業場など、ある程度融通が利くからこそ
作れたに過ぎないのであって、意欲や才能が有りながらも
それが出来ない人って絶対居ると思うのですよ。
それって『作りたいと思う人間』にとっても、出来上がったギター(の情報)を
『欲しいと思う人間』にとってもすごく不幸な事だと思うのです。
--------------------------------------------------------------------------------------
という事で、工程中一つの制約になってるかも知れない
塗装テンプレを公開してみようかなと・・・。
これで商売されたりなんかすると『ウゲ~』と思うに違いないけど
それより、この一点をクリアしさえすればトンデモない才能を発揮する人
『俺だったらこうするんだけどね!』なんてのを自分自身見たいので・・・
--------------------------------------------------------------------------------------
A4で一発プリントすれば良いようにサイズ調整してあります。
不具合あったらお知らせ下さい。
出来る限り対応する・・・かも知れません。